人手不足問題
医療も介護も飲食店も公的機関も、人手不足という声を聞きます。
実際うちも人手不足。(働くよ!という方はご連絡ください。)

これ、もっと真剣に、教育や社会基盤、これまでの一般常識と結びつけて、しっかり考えるべきではないかと思います。これまで言われてきた少子高齢化だけが原因ではないし、仕方ないとほっておく問題でもないです。

一般的な、あるいは優秀な人材が、この国のどこに労力を費やしているのか。
IT化だけではこのへんは変革できません。発想や仕組みを根本的に変えないと救えない人たちが増えます。
コロナ禍では大変な苦労や不幸を生み出しましたが、この変革をするためのきっかけであった、と思います。そういう意味では、海外にもヒントがあるかもしれません。

一つ言えるのは、コロナ禍前の社会・暮らし方に戻す、という考え方は微妙だということ。
アフターコロナというのは、感染症対策に加え、前述の人の流れ・労力の流れの問題をクリアした新しい仕組みを構築することにあると思います。

A7_09502.jpg
2022/12/04(Sun) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▲ top
<<DVDという苦手分野 | メイン | W杯サッカー?もちろん見てます>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/2521-129a0ce6

| メイン |

 | HOME |