吹上浜 砂の祭典 ~音と光のファンタジー
06-001.jpg
連休中に行ってきました。
写真や動画など掲載しておきます。

02-002.jpg

全部コンデジ撮影ですが、そこそこ良いデジカメなので頑張って撮りました。
途中設定いじるのが面倒でしたね。まともな三脚もなかったし…。良い練習にはなりました。

↓は動画。少しだけですが。


続きは画像数枚↓
01.jpg

砂の祭典は今年30回目を迎える節目の年だったとのこと。
そんな年に行けてラッキーでした。

04.jpg
音楽と花火の演出、都会では多いと思いますが奄美在住の自分としては珍しく、もっと動画で撮るべきだったのか・・とも思いました。まあどのくらいの時間打ち上げるか知らなかったので仕方ない。

05.jpg
奄美では行ったことある方少ないのではないでしょうか?
南さつま市自体なかなか行かないかも…ですが、このイベントはGW期間中を含め1カ月近くやってるので気軽に遊びに行くイベントとしておすすめです。(今年の展示は5/31まで)

DSC02557-001.jpg
天気にもよりますが、昼間よりも夜がずっと絵になるので、撮影をされる方は来年ライトアップする期間にぜひ。

個人的には花火を3日間ぐらいに短縮して1日あたりの打ち上げ数増&ライトアップと時間延長にお金かけてほしいかな。『砂の祭典・夜の部~大人の砂遊び~』を第31回からの新しい目玉のひとつに(笑)
2017/05/09(Tue) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▲ top
<<最近科学系ニュースが面白い | メイン | とんかつ川久さん>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/2501-1f9ce0d3

| メイン |

 | HOME |