
この左側のカメラを貸していただいたので、昨日今日でちょっと撮影しました。右は自分のNEX-5R。
フジのカメラは数台使ったことありましたが、高級機種は初めてなので操作系が迷ってしまいました。
本体は見た目より軽いので、小さいレンズあったら持ち歩けるレベルかも。
(以下の作例はクリックしたら長辺1500ピクセルの画像を表示します。)

32mm F1.8のツァイスレンズ。
メーカー名 : FUJIFILM
機種 : X-E2
露出時間 : 1/60秒
レンズF値 : F2.0
ISO感度 : 1600
レンズの焦点距離 : 32.00(mm)
露出補正あり
↓の写真は開放テスト。比較用にSonyの35mm F1.8で同じぐらいのところで撮影した写真を並べておきます。


※色や明るさは設定で変わるので比較しないほうがいいです。

メーカー名 : FUJIFILM
機種 : X-E2
露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F3.6
ISO感度 : 200
レンズの焦点距離 : 32.00(mm)
ISO感度をオートにしてましたが、ちょっと早く上げすぎかな?
ブレるよりはいいと思いますが、この大きさのカメラを使う人向けだともうちょい粘ってもいい気がします。
続きはその他のレンズの作例など。

マングローブを上から。これはF2.8スタートの標準ズームレンズ。
メーカー名 : FUJIFILM
機種 : X-E2
露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F6.4
ISO感度 : 800
レンズの焦点距離 : 18.00(mm)

望遠ズームレンズ。
メーカー名 : FUJIFILM
機種 : X-E2
露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F3.9
ISO感度 : 320
レンズの焦点距離 : 86.00(mm)

同じく望遠ズーム。
メーカー名 : FUJIFILM
機種 : X-E2
露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F4.8
ISO感度 : 640
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
あいにくの雨でしたが、新しい機材があるとテンション上がりますね。