控えている運動とその理由
「ブログ、トレーニングネタなら書けるんじゃない?」と言われました。確かに。
体作りは習慣というか生活の一部になってるので仕事が忙しくても実行してますからね。

今日は控えている運動とその理由を少し。

1.腹筋コロコロ(腹筋ローラー)
自分は腰と肩が弱く、腹筋以上にそのへんが壊れそうなのでこの器具はめったに使ってません。
フォームがしっかりしてたら腰は守れそうだけど、肩がどうしようもない。。細身の人や各関節が強い人にはおすすめ。

2.舌出しエクササイズ(フェイスラインの引き締め)
これは効果大。たるんでる人は数日でフェイスライン変わります。やりすぎると痩せこけて見えてくるので、最近はめったにやってません。アゴの下の肉が落ちたら寝つきやすくなりましたよ。

3.片足スクワット
片足をまっすぐ前に出してゆっくり行う高負荷スクワット。先日挑戦してヒザへの負担がすごいことがわかったのでこれは封印。ヒザや腰を痛めたら多くのトレーニングに影響が出てくるのでケガ対策は慎重に。

4.なわとび
ジョギングの代わり。ダイエットには効果的なんですが、思った以上に疲れすぎて『トレーニングが辛いイメージ』を脳に刻んでしまうので、よほど元気なときしかやりません。辛いイメージは残さない。回数カウントするちょっといいなわとびを買ったんですけどね(^_^;)

5.リストの強化
たまにはしてますが、鍛えたらどんどん手首が細くなってくるんですよね。自分だけ?垂直方向に負荷をかけたら太くなる気がしますが、肩にも負担がかかりそうなのでやってません。通常の動きである程度は使ってる部位なので、まあいいかな。手首を細くしたい方は一度鍛えてみてはどうでしょう。

こんな感じです。
主にケガ予防と、痩せすぎ防止?みたいな。細くなりたいわけじゃないんです。健康で強くありたいだけ。

この中では、縄跳びはしたほうがいい気がしますが・・もう少し涼しくなったら考えるかな。それか走りに行くか。
2014/09/13(Sat) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▲ top
<<痩せ方と太り方 | メイン | シロウサギ>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/2365-de170639

| メイン |

 | HOME |