奄美映像フェスティバルを終えて
|
![]() 豚汁が美味しいとのことだったので、予定より早めに行ってきました。 いや、本当に美味しかったですよ。もっと宣伝したらよかったのに。 さて、映像フェスティバル。 おかげさまで、ラッキーなことに瞬間映像部門賞をいただきましたが、その前に上映されていた他部門のレベルが高すぎて複雑な心境でした。 超えられない壁… いや、不可能ではないと思いますよ。 そういう土台を作るための映像フェスティバルでもありますが、現時点ではその環境の差は大きいと言わざるをえません。好奇心のあるクリエイターが共同作業できる環境…奄美でも実現できたらいいですね。 細かいこと書くと長くなっちゃうので省きますが、いろいろ課題や問題点が見え隠れした奄美映像フェスティバルでした。逆に言えばいい刺激になったというところでしょうか。こういう機会を設けてくれた主催者・実行委員・商工会議所のみなさま及び審査委員の方々に感謝。 ちなみに自分の中ではアザラシのドキュメンタリーが一番だったかな。 短編映画では兄弟のやつ(嘘~オブラートの月~)が印象に残ってます。 もちろんそれ以外も良い作品ばかりでした。 ![]() 舞台に上がるのはいやだったな~。 あの程度の作品で目立っちゃって申し訳ない。 ちなみに受賞した作品は以前掲載したマグロさばきの映像を1分間に編集したもの。 いちおう掲載しておきましょうね。 驚愕のマグロさばき http://www.youtube.com/watch?v=jUV7sW8BSEU あれ?なんか違うな(笑) 完成作品は↑に効果音とテキストを追加してます。 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1963-963db8af ![]() |
| メイン |
|
これからもよろしくお願いします。やんごの孫表現者との対話直前の天候で迷いましたが、行ってよかったですね(^^)
こちらこそありがとうございました!しょうりき表現者との対話素敵な写真たくさんありがとうございました。YOKOTANIコンデジとミラーレス一眼Sonyタイマーの名残なのか…。
まったく動かなければ諦めがつくけど、何度か撮影してたら調子出てきたりするんだよなー
まあ実用性はなくなった(^_^;)しょうりきコンデジとミラーレス一眼フリーズ、僕の過去のNEX-7でも発生して終わらせました。共通の不具合を抱えているんですね…。Tundie