劇団四季「嵐の中の子どもたち」撮影してきました(画像なし)
|
一部の小学生を対象(招待)しているので一般の方にはあまり知られていなかったと思いますが、今日はまたもや劇団四季の奄美公演がありました。申し訳なく思いながら仕事ということで撮影。
いやー やっぱりクオリティ高いですね。 ってミュージカルは劇団四季と鹿屋の「ヒメヒコ」しか見てませんが(苦笑) いや、ヒメヒコもすごかったんですよ。本当に。でも相手が悪いっていうか。 演出が一つひとつすごいんですよね。舞台のセット、ライティング、音響、仕掛け、タイミング。うーん…奄美のステージセッティング関係者はもっともっと勉強or工夫する余地はありそうです。多額のお金をかけなくても、あっと驚かせることや、興味を惹く演出がありますからね。これは撮影サイドからもお願いしたいところなんですよ。具体的には…話すと長くなりますが。 いい絵といい音を残してこそ次につながる。ことビジュアル面に関しては、奄美の人は軽視しすぎていると思いますね。もっと世界中の観光地の力の入れ具合をしっかり見るとか。観光の争いってそういうことだと思うんです。視野を広げ、センスを磨く。デザインの決定権がある方たちは、日々そういう努力をしているのだろうか?オフィスと屋仁川だけじゃ培われないと思います。心配です。 ![]() ちなみに自分は決定権どころか発言権すらないので、何も貢献できません(笑) |
![]() |
コメント |
てげてげは時と場合によりますね~
簡単に分けると仕事とプライベートで区別してほしいところです。島を潤すには「商売」が必要ですからね。 劇団四季は本当に素晴らしいですよ。 子どもさんたちにもきっといい影響を与えていると思います。 2010/12/17 | URL | しょうりき #/aky1MRQ[ 編集] ![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1920-f2b32cd4 ![]() |
| メイン |
|
うちの娘(小5)も劇団四季の公演見に行きましたよ。
去年も劇団四季の公演見たようです。
その前の年は、小学校(奄小)の体育館で劇団ひまわりが来てくれました。
私は見ていませんが、半端じゃないようで、興奮して帰宅するほどです。
やっぱ本物は違うよね。と思います。
とにかく、島は何でもてげてげですよね。
私は東京に約10年いたのでその辺を強く感じます。
いいのか悪いのか・・・
でも、島が好きです!
2010/12/15 | URL | ☆安 美☆ #-[ 編集]