奄美大島か沖縄で移住をお考えの方へ~送料の違いについて
みなさん、ネットショッピング使ってますか?
自分は時間がなかったり、ここに売ってないもの探したり、大きなもの・重いものなどを買うときなどに利用します。あと値段に差がありすぎるときとか。
まあ、地元で買えって意見もありますが、今日は別の話。奄美大島と沖縄の送料の差について。これ以前から書きたかったんですが、思ったより差があることが多いのです。

一般的には、品物自体を最安値で販売しているところなどは送料をきっちり取ります。なので販売する場所などによって合計が違ってくるのですが、奄美大島は鹿児島県というくくりに分類され、離島であるにもかかわらず送料が沖縄よりだいぶ安くなることが多々あります。(※注意:ネットショッピングしなれてないお店によっては鹿児島まで運んだあとに『奄美までは別途料金が発生します』とか言ってくるところがあるので怪しいところは事前にメール等で確認したほうが良い)

もちろん沖縄はたくさんのお店やショッピングセンターがあって品揃えは奄美と比較にならないかもしれませんが、買いに行く時間の少なそうな人、全国からいろいろ取り寄せる人などは、この送料について頭に入れておいたほうがいいと思います。
この違いがわかる賢い方はぜひ奄美大島へ。

参考までに、ある電化製品について5~6店見た中でそれらしいものを抜粋。
これぐらいの差はよくあります↓
amamiyaclinic1062.jpg

↓お店によってはこんなことも。
amamiyaclinic1061.jpg

ちなみに奄美市名瀬での話です。奄美群島の他の島は…ちょっと違うかも。
2010/07/20(Tue) | 記事のURL | モブログ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▲ top
<<カレーハウス PAU PAU(パウパウ)の海鮮焼きカレー | メイン | 夏だからこそ、ちょっと落ち着け>>
コメント
大島郡龍郷町もだいたい鹿児島県扱いです。
「離島なので別料金がかかります」というお店は止めます。
遠くから無料で送ってくれるのに格段に安いという、
その仕組みがとても不思議です。
2010/07/24  | URL | RYO #-[ 編集]

ネットショッピングはよく利用します。
やっぱり送料を見て購入の判断を下しております。
こないだは、30Kぐらいのキャンプテントが送料無料でとっても特した気分でした。
やはりそういうお店は非常に対応が良かったです。
http://www.naturum.co.jp/item/761483.html
2010/07/26  | URL | わきゃ島芦検 #-[ 編集]

>RYOさん
たしかに不思議です。
一律に無料するメリットがあるのでしょうか…
宣伝効果?

>わきゃ島芦検さん
自分もエアコン二台(室外機含む)を無料で送っていただいたときには申し訳ないぐらいでした。まともに運んだらすごい送料ですよね。
リンク先のテントいいですね~(笑)
2010/07/27  | URL | しょうりき #-[ 編集]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1808-6426a77e

| メイン |

 | HOME |