さて、何から話したらいいものか
仕事に役立つことをなんでも書けるように「ビジネススキル」というカテゴリを設置しましたが、範囲が広くて書くことに悩み、危うくカテゴリ放置のまま忘れてしまうところでした。

結局のところはソフトウェアの使い方になると思いますが、その前に少しだけ前置き。

あいさつできているかどうか
メンタル的な部分に口を挟むガラでもないし、そんな立場でもないのですが、廊下ですれちがって自分が声を出して挨拶しているのに会釈すらしない(もししててもそうは見えない)社会人などがいます。一般の方とすれ違ったときにもそんな態度なのでしょう。おそらくそんな正職員はいませんが、普通の人から見たらこの建物内で会う人は「職員」ですから挨拶(せめて会釈)ぐらいはしっかりしていただきたいものです。職場でもきちんと指導していないかもしれません。本当に当たり前のことですからね。しかしそれができていない。そんな人、周りにいませんか?

日本語もパソコンのスキルも年齢は関係ない
国語は学べば学ぶほど、生涯上達していく教科だと聞いたことがあります。パソコンも同じ。80~90歳でパソコン使いこなしている人もたくさんいます。習ってないからわからない、苦手だから勉強しない、では困ります。挨拶や敬語・マナーが大切なように、語学力とパソコン操作もビジネスには必須能力。事務職でありながらパソコンをあきらめている人は、上記のようなあいさつしない若者に注意する資格はありません。自分から見たら同格です。

ちなみに自分は今の仕事に就いたときはまっったくパソコン使えませんでした。今ではそこそこ使えますが、研修を受けたこともないので全部独学です。一般事務で使うワード・エクセル・メール・ファイル操作は『やり方を知っているか知らないか』ぐらいの違いで専門的な技術・センスなどは不要なので、やる気次第だと思います。これから学ぶ人たちは恐れずにスキルをどんどん習得してほしいものです。

そんな想いがきっかけで、このカテゴリの目的は奄美人のビジネススキルアップ(主にパソコン)です。あくまで島レベル(自分のレベル)で書きますから奄美以外の方にさらすのは気が引けますが、これも奄美の成長のため。たまーに思いついたときにしか書かないと思いますが、せめてうち(奄美屋診療所)に来る人たちには自分以上の能力を身に着けてほしいと思います。

↓ちなみに自分が仕事で使ってる主なソフト
・ワード・エクセル・フォトショップ・イラストレーター・インデザイン・ホームページビルダー・ビデオスタジオなど
全部基礎レベルですが。
2010/06/09(Wed) | 記事のURL | モブログ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▲ top
<<デイゴ…まだ咲いてるとこあるかな? | メイン | 料理撮影とは>>
コメント
同感です。
一銭もお金のいらない簡単なコミュニケーションが「あいさつ」だと思います。
しかし、実践になると中々難しいかも知れません。
私は、知った人には自分から先に挨拶をするように心がけています。(相手が年下であろうが無かろうが。)

以前、子どもたちにパソコンを指導している時にも、教室に入ってくる時、そして帰るときにはきちんと挨拶をするようにと教えてきました。最初は戸惑っていた子どもたちも回を重ねるごとに大きな声で挨拶をするようになりました。
教室が終わって数年経っても挨拶をしてくる子達がとても可愛いですね。

反面、大人で挨拶が出来ない人が多すぎますね。

パソコンでもそうですね。
シマのオトコたちは、酒は飲むけど勉強は嫌いってのが多いのかな。瀬戸内町の公民館講座でもパソコン受講者は、殆どが女性です。
たった1,000円で12回(24時間)も受講できる機会があるのだが、もったいないですね。

ノミュにケーションの数を少し減らし、パソコンを覚えることにより、仕事が捗るし、視野も広がるのではないでしょうか。

私も日々勉強だと思い努力はしていますが、年々記憶力は薄れてきていますので、新しいことを吸収するのは中々大変です。
EOS7Dを使いこなすのも時間が掛かりそうです。
機会がありましたら写真のご指導をおねがいします。

長文失礼しました。


2010/06/10  | URL | Nao #mQop/nM.[ 編集]

コメントどうもです。
いろいろ参考にしたいと思います。

…7Dいいですね~
ふぉとゆらいにゲストで招待したいです。
みんな7Dに興味津々なので。(特に自分が)
2010/06/14  | URL | しょうりき #-[ 編集]

体調はいかがですか?
あまり無理をされないようにね。

ふぉとゆらいのメンバーに知り合い(某電気勤務)もいますし、色々と話しも伺いたいですから、時間が合えばご一緒しましょうか。

2010/06/15  | URL | Nao #mQop/nM.[ 編集]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1772-a1e25728

| メイン |

 | HOME |