テーマと普遍性
|
ぼちぼちCM制作を始めていきます。
といってもまだまだゼロベース(笑)ですが。 ↓去年の作品はこちら http://www.kkb.co.jp/event/cm2009/index.htm 数名の方に今年のアイデアを話しましたが、ちょっと一から考えなおし。 いくらかっこいい映像ができても、テーマと普遍性が伴わないと作品として遺す価値はないのではないか、という原点に立ち返りつつあります。『仮に一発芸的な映像で優勝したとして、それで自分は満足するだろうか?』答えは否。たとえ貧相な内容で何も受賞できずとも、後世に伝えたいものを作ることに意義がある。かもしれない。 - 久保田早紀「異邦人」を聴きながら ![]() まだどんな作品が出来るかはわかりませんけどね(笑) |
![]() |
コメント |
テレビでも何度も放送されてるので、運がいい方は本当のCM見てますよ。
ネットのは…画質がかなり落とされてるのでがっくりです。 瀬戸内は…今年は頑張ってくれると思います。 奄美市にはあまり期待しないでくださいね~ 2010/05/26 | URL | しょうりき #/aky1MRQ[ 編集] ![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1759-93f5e178 ![]() |
| メイン |
|
さすがしょうりきさんの作品だ。
(今までのBlogを見ていて何にも賞をもらっていないと思っていましたが、審査員特別賞受賞だったんですね。おめでとうございます。)
30秒間に作者の思いを込めたすばらしい作品ですよ。
それにしても瀬戸内町のCMは、只参加しただけって感じですね。しょうりきさんから何かアドバイスしてあげてはいかがでしょうか。
サア、今年はどんな作品が出来るのか、楽しみにしています。
2010/05/26 | URL | Nao #mQop/nM.[ 編集]