ケンムンの足跡の話
|
南日本新聞が伝えて地元紙にも掲載された「ケンムンの足跡か?」という記事。
UMA(未確認動物などの総称)のネタ投稿で有名なブログに掲載されてます。 妖怪ケンムン現る!? 砂浜に謎の足跡/鹿児島県奄美市:カラパイアここのブログはまあB級ネタな感じですけど、世界中から風変わりな話題を集めてくるので、かなり閲覧者も多いんですよ。なので個人的には新聞に載ったことよりも驚き。 これは…本気でケンムンの撮影に行かないと!機材代と時間外手当は博物館から出るんじゃないかな。(※出ません) でも、こういう話題になったときに予算をかけずにプッシュするというスタイル、奄美大島には足りないと思います。
悪いニュースはほっておいてもマスコミが後押ししてくれるけど、いい話題は仕掛けないと無理だと思うんですよね。
何が足りないか、つきつめて考えたら…職場のゆとりが足りないのか? でも、予算や人件費をかけないアイデアならOKなんじゃないかな。 今回の例でいくと小学生を対象にケンムンイラストコンテストしたり、ケンムンの住民票発行したり?旅行会社にケンムン観察ツアーを提案してもいいかもですね。 予算が伴っていいなら祭りがない時期にケンムン祭りしてもいいのかな。なまはげパクって。ああいう全国的にインパクトを与えるビジュアルがないんですよね。市民福祉まつりも農業ふれあい祭りもいいけど、あれは市民向け。島外に宣伝できる秋~冬用のまつりが欲しいと思ったり。 あと発音云々の関係でケィンムンとかケンモンとかいろいろ書かれたりしますが、検索を考慮してケンムンに統一したほうがいいと思います。 ![]() やどかりくん、ケンムン見かけませんでしたか? |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1660-64097f6e ![]() |
| メイン |
|
これからもよろしくお願いします。やんごの孫表現者との対話直前の天候で迷いましたが、行ってよかったですね(^^)
こちらこそありがとうございました!しょうりき表現者との対話素敵な写真たくさんありがとうございました。YOKOTANIコンデジとミラーレス一眼Sonyタイマーの名残なのか…。
まったく動かなければ諦めがつくけど、何度か撮影してたら調子出てきたりするんだよなー
まあ実用性はなくなった(^_^;)しょうりきコンデジとミラーレス一眼フリーズ、僕の過去のNEX-7でも発生して終わらせました。共通の不具合を抱えているんですね…。Tundie