第8回KKBふるさとCM大賞2009 審査員特別賞受賞コメント
|
審査会場には行けませんでしたが、こっちでコメントするほうが自分らしいので、少しだけ。
![]() スケジュールの関係上、本当にわずかな期間で無理を言いましたが、みなさんのおかげで無事に完成することができました。ありがとうございます。 そして審査会場に駆けつけてくださったY課長、及び鹿児島の友人たちにも感謝。ご足労をおかけしました。 ネット上でもお世話になった方々がいます。 使用許諾をいただいた無料音楽素材サイト様、無料フォントサイト様。どうもありがとうございます。予算がない中、CMで使える素材を探すというのは想像以上にシビアで、編集そのものより時間がかかったような気がします。許可をもらえて本当に助かりました。 それから、自分の未熟な撮影と編集をカバーしてくれた愛機、CANON 5D Mark2にもお礼を言いたいです。こいつの画質が自分のモチベーションを支えていたのかもしれません。 審査員特別賞、すなわち2位。 もちろん見直したら『ああすればよかった』『もっとこうできたのではないか』という気持ちも出てきますが、あのスケジュールの中では、限界まであがいて完成した作品だと思いましょう。グランプリの作品を見てませんが、今後の学び残しも含めて、納得の2位ということで。 ![]() 島の内と外に、何かを伝えていくということ。それが『ふるさとを守る』ことだと思います。 今回、ビデオカメラも用意していましたが、その映像は使用していません。 CM中で使ったのは、すべて先に述べた一眼レフカメラを使って撮影されたものです。デジカメ出身の自分としては、一眼レフの画質を携えてビデオカメラに対抗するつもりでした。従来のものに挑む新しいコンセプト。むしろそれが裏のテーマだったのかもしれません。 本当は、島のいいところも悪いところも、すべてさらけ出すべきだという気持ちもあります。 島人の公共マナーを高め、自然環境を守り、旅行者や移住者が失望せず、子どもたちが誇りを持てるような…、そんな映像が作れるとしたら、それが奄美大島を撮影することの目標になるでしょう。 奄美大島は楽園ではない。でも、もっと楽園に近づけることはできる。 2009/10/02 Shoriki Satomura |
![]() |
コメント |
パソコンで見たけど、すごーいクリアな映像なのね~!
デジカメで撮った動画の方が、レンズがいいので画質はいいと聞きます。 長時間取れないだけで、動画の画質の良しあしは、レンズに尽きるそうで。 あたしも、LX-3でちょこちょこ動画撮って遊んでるよ~。明るいから重宝しています~。 CM、いいね!「しょうりき」って感じ(笑)。 おめでとうなのだ~!! 2009/10/03 | URL | たんたん #-[ 編集]
画質が凄すぎるわwww 2009/10/03 | URL | TARO #-[ 編集]
特別賞おめでとうございます!
ワタシは出番待ちでゆっくり見る事はできませんでしたが、この画像のクリアさには今さらながら完敗です・・・。 ワタシの伊佐市は演技賞を戴く事ができましたが、来年はまたグランプリをと審査会のあった夕べは、次の構想を練りなが反省会を夜中まで黒伊佐錦片手にみんなで語ってました(爆) ところで、この映像出すのってヤバくないですか? たしかKKBさんに映像権があるような・・・。 間違ってたらスイマセン。 けど今までブログで結果を言う事でさえためらってたほどでしたから・・・。 とにかくすばらしい映像をありがとうございます! また来年市民文化ホールでイイ映像を見させて戴きます! ところで余談ですが、ワタシの隣に座られたのが奄美市の方でしたが、いきなり会場へ行けと言われたらしく、どうしたらいいんでしょうとかなり緊張されていましたよ(爆) 2009/10/03 | URL | うめ #ntAPeFmM[ 編集]
>たんたんさん
ありがとうございます。 5Dの動画、ファイルサイズが大きすぎて大変。 どうにかして(笑) >TAROさん サンキューです。 TAROのギターもBGMで使いたかったんだけど(本気で) >うめさん 著作権あっちに持っていかれるんですね。 ご指摘ありがとうございます。 会場いらっしゃったとはうらやましいです。みなさんの反応が見たかったんですけどね~ というわけで、現在はネット上で公開していません。 見たい方は…テレビに出るのを待ちましょう。 もし放送時間帯がわかった場合はブログでお知らせします。 2009/10/03 | URL | しょうりき #-[ 編集]
先ほどのうめです。
すいません、変な事書いちゃって・・・m(_ _"m) しかし、一眼レフで撮られた映像なんですね!目からウロコの凄さです。 だからあんなにキレイなんですね。 そのワザ使わせて頂いてイイですか?(爆) っちゅうか、しょうりきさんほどのテクニックはありませんが・・・(笑) とにかくこうやって、薩摩の国のレベルは高くなっていくんですね! 全国のふるさとCMの中でも、鹿児島のレベルはピカイチだ!・・・と山本監督が言われてました。 リップサービスかもしれませんが、嬉しいですね。 鹿児島でも600km離れた北と南の市同士、来年はぜひ会場でお逢いしましょう。 2009/10/03 | URL | うめ #ntAPeFmM[ 編集]
>うめさん
毎年作っているんでしょうか? 大変ですよね~ 自分は来年も作るのかな?わかりません(笑) 審査会、旅費が出たら行きますね(汗) 2009/10/04 | URL | しょうりき #-[ 編集]
>じゅんぺい
ブログもじゅんぺい一人で? なかなか大変じゃや。 うちからのリンクは依頼が多いので検討中。 というか、まずスポーツ関係のサイト集めてみたらどうだろう? 2009/10/05 | URL | しょうりき #-[ 編集] ![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1516-6270ceff ![]() |
| メイン |
|
これからもよろしくお願いします。やんごの孫表現者との対話直前の天候で迷いましたが、行ってよかったですね(^^)
こちらこそありがとうございました!しょうりき表現者との対話素敵な写真たくさんありがとうございました。YOKOTANIコンデジとミラーレス一眼Sonyタイマーの名残なのか…。
まったく動かなければ諦めがつくけど、何度か撮影してたら調子出てきたりするんだよなー
まあ実用性はなくなった(^_^;)しょうりきコンデジとミラーレス一眼フリーズ、僕の過去のNEX-7でも発生して終わらせました。共通の不具合を抱えているんですね…。Tundie