【重要】「皆既」日食は目で見ていいんです(皆既日食と部分日食の違い)
|
![]() 部分日食は目で見ちゃダメ。というかまぶしくて見えません。見えないからといって凝視したら目をやられるというわけです。 でも、皆既日食になったら(暗くなったら)、日食メガネとか投げ捨てて自分の目で見てOKなんです。皆既日食終わってまぶしくなったら目をそむけるなり日食メガネをかけましょう。 みなさんが混同しているのは、日本のほとんどの地域で見れる部分日食の情報だけ聞いているからなんです。奄美大島は違います。他の地域には申し訳ないのですが、皆既日食がこの目で見えるのです。 今日、いろんな方と話して勘違いされている可能性が非常に高くてがっかり。特に地元の方。 「日食は目で見てはいけない」というのは部分日食のことです。皆既日食じゃないです。 暗くなったら目で見てOK。日食メガネもいりません。 そのことを周りの方々にも伝えてあげてください。 自分の家から見る人が、家族全員勘違いしてて、皆既日食中も全員で日食メガネをつけたまま『見えないねぇ』とか言ってたら…。ネタ的には面白いけど、ここに来れない人たちに申し訳ないと思います… 撮影も同じ。 部分日食はフィルターが必要ですが、皆既日食のときは目で見える明るさなので普通のカメラでOK。撮影方法もそれほど考えなくていいです。白っぽく写ってたら暗めに調節するだけ。誰でも撮れるからびびる必要はないです。自分はまあ、別の事情でびびりまくりですが(笑) ちなみに自分は(部分日食用の)フィルターも買ってないし、日食メガネはいちおう持ってるけど念のためです。影の撮影や日食メガネして口をあけてる人の写真のほうが楽しい(笑) ここの本番はあくまで皆既日食。 日食メガネもフィルターも通さず、その目で見て、そのレンズで撮りましょう。 次の更新は皆既日食後になると思います。 みなさまの幸運を祈ります。 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1436-cbc63d65 ![]() |
| メイン |
|