DMC-LX3 ファームウェアアップデートプログラム
・オートホワイトバランスの改善。
・夕焼けモードのホワイトバランスの改善。
・レンズキャップを外し忘れたときの復帰方法の改善。
・MFアシスト/AFエリア選択の操作性の改善。
・マニュアル露出アシストの表示方法の改善。
EOS 5D MarkIIファームウェア 変更 Version 1.1.0
・動画撮影における“マニュアル露出の設定”を可能とする機能を盛り込みました。
・画像の再生時やメニュー画面の表示時に、カメラの“絞り込みボタン”の機能を受け付けないようにしました。
・メニュー機能のレンズの“周辺光量補正”を“する”にセットし撮影した画像で、周辺光量が正常に補正されないことがある現象を修正しました。
・C.Fn II-3 (高輝度側・階調優先)を設定時の、オートライティングオプティマイザ機能のアルゴリズムを修正しました。
・メニュー画面に表示される以下の言語の誤表示を修正しました。
アラビア語/ルーマニア語/スペイン語/ウクライナ語
・別売アクセサリーのバッテリーグリップ BG-E6 を使用した場合に、カメラの“バッテリー情報”の表示内容を変更しました。
二つとも今日公開されました。
普段、ファームアップは小さな修正が多いのですが、今回の二つは大きいですね。
とりあえずLX3だけ終わらせてます。これから5Dに取りかかる予定。やれやれ。
実はPC性能&容量問題で5Dマーク2の動画機能はその実力をほとんど封印している状況なのですが…このアップデート内容は試してみないと、ですね。
LX3のWBは…それほど不満はありませんでしたが、機種のコンセプト上、こだわりのあるユーザーが多いのでしょう。その他の操作性アップも好印象。

自分の生活も、アップデートしていかなきゃ。
とりあえず自分の中で進行中のプロジェクト二つ…。どちらも前に進めなくては。