愛鳥週間動画/オーストンオオアカゲラ
オーストンオオアカゲラ 奄美大島
http://www.youtube.com/watch?v=ceoZ2MCWDWo


自然観察の森(龍郷町)で見たオーストンオオアカゲラ(メス)。
キツツキの仲間で、照葉樹林内に生息し、樹の幹に穴を空けて巣を作る。繁殖期にはくち ばしで連続的に樹の幹をつついて音を出すドラミングという行動がよく見られる(映像あ り)。
奄美大島とカケロマ島でしか生息が確認されていない(2009年5月13日時点)。絶滅危惧IB類、種の保存法に基づく国内希少野生動植物種。国の天然記念物。


偶然ですが、今週は愛鳥週間らしいですね。(偶然なのかよ)
なんか珍しいみたいですよ。オーストンオオアカゲラ。

まぁ、アカショウビンを探しに行ったんですけど(苦笑)
いっつも目当てと違うものばかり撮影してくる自分…
2009/05/14(Thu) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▲ top
<<愛鳥週間/その他画像 | メイン | 家の扇風機出しました>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1332-3fd8ae10

| メイン |

 | HOME |