アマミノクロウサギ
|
![]() 最近話題になってる?トイレの看板。 県がトイレの場所を示すためにたくさん設置しているようです。 問題点は…トイレ情報に特化しすぎていること。 以前、場所名を掲載した看板を同じく県が作成しています。それが設置されているところはいいのですが、このトイレ看板だけが設置されている、あるいはこのトイレ看板ばかりが目立っている場所・集落にとってはどうでしょう? せめてそういう場所は、場所名をメインにして、その他の公共施設情報をアイコンとテキストで表示したほうが…と思いましたね。詳しく見て回ったわけではないのでそれ以上は言えませんが。 ちなみにクロウサギのイラストはうちの係がプレミアム商品券用に作成したもの。無償提供。 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1271-711d7bdb ![]() |
| メイン |
|
なかなか取り替えしないんだから慎重にデザインしてほしいですね。
トイレというか、最近一気に巨大な行き先看板をあっちこっちに取り付けてますよね? その一貫じゃないんですか?
最近、加計呂麻 生間に行ったのですが、そこの待合所(?)の外に掲げている、案内地図がヒドかったです。“Illustratorの使い方が”
PS. 前コメントの自分の名前が間違っていたので編集しました。
2009/03/28 | URL | Tundie #qbq6I53Q[ 編集]