ひょうげ豆と讃岐うどん
先日書いた美味しい豆菓子。豆芳の「ひょうげ豆」。ネット販売してました。
→豆芳のひょうげ豆(マメヨシドットコム)
ヨドバシドットコムみたなサイト名ですが…、上記から買えるようです。
この一番上の真ん中、6つ入り(味は4種類)をいただいたのですが、どれもいい感じで好印象。特にメインになってる2種類、生姜とみそ?はおすすめ。

H1000-0.jpg

奄美のがじゃ豆と同タイプのお菓子といえばそうですが、そら豆で味付けも違います。
また食べたいです。見つけたら買っておいてくださいね(笑)


讃岐うどんについては、製麺所のできたてや高松(四国)のスーパーに置いてるうどんがおすすめらしいですが、どっちみち讃岐うどんは美味しいです。好みに合ったゆで加減と食べ方が一番左右するのではないでしょうか。(自分の好みについてはそのうち改めて書きます)

お土産用で、お店の方に勧められたのは↓のお店。
→讃岐うどん うどん本陣山田家
サイトで美味しい食べ方やこだわりを丁寧に紹介しているところがいい感じ。
ネットで一番売れているのは↓のセットのようです。8人前。








いざ自分で作ってみると、ゆで時間が短い冷凍うどんも気になります。四国のスーパーではかなりの人気。よく食べる四国の家庭では、毎回10数分もゆでてられないんでしょうね。冷凍は保存もきくし。




自分で買うなら冷凍でいいかもなぁ。
おためしセット気になる…

amamiyaclinic0105.jpg
2009/02/11(Wed) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(4) | トラックバック(0) | ▲ top
<<写真、しばしお待ちを | メイン | 奄美ジャングルトレイル撮影>>
コメント
自分ちでうどん茹でる時は、業務用と違って強火力で一気に腕上げられないから、「うどん」に関しては冷凍の方がおいしいと聞きます。確かに、冷凍うどんだとモッチモチ~。
群馬の「水沢うどん」もおいしいよ。食べる~?
2009/02/12  | URL | たんたん #-[ 編集]

やずやはいらないけど、うどんは食べるよ(笑)
2009/02/12  | URL | しょうりき #-[ 編集]

こんばんは!加計呂間島なんでもありBLOGさんのリンクからお邪魔しました!奄美の動画や写真がたくさんあって、とても面白いブログですね(●^o^●)これからも遊びにきますー。
ちなみに豆芳さんの工場は家から徒歩2分。社長の娘は高校の部活の後輩でした☆
こんな遠いところからでもファンがいてくれるということ、是非伝えておきたいと思います^_^!

2009/02/12  | URL | amaan #.kNTwpIA[ 編集]

はじめまして。豆芳さんの近所とは!うらやましい…(笑)
なんでもありさんのブログから…ということはカケロマにいらっしゃったのでしょうか?

豆芳さんによろしくお伝えください(笑)
2009/02/14  | URL | しょうりき #/aky1MRQ[ 編集]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1215-0d06c5b8

| メイン |

 | HOME |