店内の室温と思考能力
|
ここ数日は奄美大島もすっかり寒くなり、薄手の上着では厳しくなってしまいましたね。
この前の連休にツタヤに行ったんですが、暖房が効きすぎて店内は暑かったです。ちょっと寒いぐらいの気温のほうがいいような気がしますが、暖かいほうが売り上げはいいのだろうか?と考えてしまいました。 そういえば、本を探してたら暖かさで頭がぼーっとして、思考能力が低下していたような、してなかったような…これが狙いなのか? ま、奄美大島ぐらいの気温なら、外と室内の気温差はあまりないほうが健康にはいいですよね。外は寒いといっても、雨風さえしのげばそれほどでもないですし。 ![]() [CANON EOS 5D Mark?] [TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di(MODEL A09)] |
![]() |
コメント |
なるほど。そういうのもあるんですね。
お客がいるから暑くなるのかな… 今日は一日の気温差があったような気がします。体調管理気をつけなきゃ。 2009/01/17 | URL | しょうりき #-[ 編集] ![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://amamiyaclinic.blog10.fc2.com/tb.php/1172-3c927d30 ![]() |
| メイン |
|
当店舗は今、省エネの為にエアコンを切ってます。切るとまさかの“暑く”なるんです; どういう事かと言うと、冬でも快適な室温にする為には冷房を入れるんです;;
各大規模施設の多くは、冬でも暖房ではなく、冷房を入れてるかも知れません。
TSUTAYAももしかしたら“切ってるだけ”かも…。
僕は今まで「従業員の薄手の服装に合わせて室温設定しやがって」と思ってたのですが;、もしそう感じていたこれまでのお店たちが“逆に”冷房を停止させてただけだとしたら、ちと反省…(笑)
2009/01/17 | URL | Tundie #3un.pJ2M[ 編集]