久々にイベント続き、、です
感染症が流行るとそれで忙しく、落ち着いたらイベントで余裕がなくなります。
今は全国的には第8波という話が出ていますが、奄美・沖縄はまだ落ち着いている状況・・?どうなんでしょう。

↓は11/5商店街秋祭りの夜パート、サンサン夜市。大成功でした。
むしろ人多すぎ問題。あまり宣伝していなくてよかったです。
A7_01885-001.jpg

↓こちらも初の11/13奄美大島オープンウォータースイミング大会(笠利・用安海岸)
最後の1kmコースだけ撮影に行きました。朝は天気荒れてたので。。
IMG_3117-001.jpg

祭りにせよ、スポーツにせよ、屋外イベントは「天気良ければ9割成功」説。
逆に悪天候・風雨だと一気に厳しくなりますね。撮影も同じく。
2022/11/16(Wed) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▲ top
今年は星空撮影少なめ
去年も少なかったけど、今年は狙って星空撮影に行けたのは2回ぐらい。
でもぼちぼち良い星空だったので、まあ良しとしますか。

★A7_09274
(クリックすると大きく表示します。)
↑は月ですが、月明かりがなく、晴れた日というのは奄美ではなかなかレアですよね。
加えて自分の予定や体力との兼ね合いもあり。。

★A7_09323
大浜の上の駐車場、天の川撮影けっこう苦戦します。
天の川の登り始めが反対側(山側)であることに加え、思ったより海側が曇ることも多いような。

★A7_09357
星景写真、おすすめ撮影ポイントがあったら教えてくださいね。
だいたい名瀬から遠いと思いますが、、これもネックですよねぇ。

●A7_09475
これは山の中で撮影。
余裕ができたら、もっと時間にゆとりを持って撮影したいものです。
2022/11/15(Tue) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▲ top
チェンソーマンOP/ED曲(メモ)
自分の同世代でチェンソーといえば、「魔界塔士 サガ」ですよね。懐かしい。
チェンソーマン、多数のアーティストが関わっているようで曲・見せ方に注目してます。





以下は数が多いエンディング曲のまとめ(途中)
2022/11/14(Mon) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▲ top
322年後の君へ


たとえ小さな光でも、暗い海原を往く人々からすると大切な明かりだし、灯した人にとっては、そこにいた証となる。
そんなことをイメージする出来事が続いた今日このごろ。

SS_06512.jpg
2022年11月8日の皆既月食は、日本各地で観測・撮影できたので、あまり価値のある画像とはならなりませんでした。
でも惑星食(天王星食)は肉眼では厳しかったので、撮影してて良かった気がします。
皆様の場所でも見れましたか?皆既月食&天王星食。

SS_06554.jpg
↑月の下に付いてる星が天王星と思われます。
最初の映像でも月に隠れる様子が撮れてますのでご覧ください。
皆既食+惑星食が同時に観測できるのは、次回は322年後だとか。気の遠くなる話ですね。

SS_06640.jpg

余談ですが、Twitter社の買収関係でSNS界隈が動きを見せていますね。
Facebookもメタバースの先行きがわからず業績も不振という印象。そもそもFacebookは仕様・インターフェイスの改変が肌に合わず、せっかくの「実名登録」という特徴も生かしきれていないと思っています。もっとそこを地道に続けてほしかった。電子通貨やメタバースは「他の企業より先に」という想いが先行した形でしょうけど、結果として踏み台になってしまいそうな状況にも見えます。どうなることやら。
そういう混沌の中、メールやブログのような昔からのシステムは、ある意味落ち着く場所なのかもしれません。
かつての手紙やFAXがそうであったときのように。

322年後の地球ではどのように語られているでしょうか。メールやブログ、SNS。
2022/11/12(Sat) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▲ top
ドメイン終了のお知らせ
すっかりご無沙汰しています。皆様お元気でしょうか。

このブログサービスは安定して存続していて、すごいなぁ。
えー、これまで使用していたドメイン(amamiyalinic.com)ですが、使用料金値上げのお知らせが来たので、このドメインと、レンタルサーバーの使用を2022年11月で止める予定です
このブログやYouTubeは残りますので、暇なときはこちらかYouTubeをご覧ください。ブログはデザインを変える予定。今のデザインパーツを上記サーバに置いていることなどもあり。

▼YouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/c/amamiyaclinic

過去にアップしている写真にドメインを記載しているのが一番やっかいですが、、まあいいか。ドメインもWebサービスも、永久ではないよな、と思うと、少し考えさせられてしまいます。
世の中はサブスクやAdobeCCを含め、定期的に費用が発生する方向で、便利ですが所有物にならない&契約が終わるとそれまでというのがどうも個人的にしっくりこないんですよね。古い考え方に縛られているのでしょうか?
購入した電子書籍って、もしサービス終わったらどうなるんだろう?とか。
YouTubeのサービスが終わるときって、どんなときだろう?とか。

電子の海とリアルの狭間で、未来に思いを馳せながら。

SS_00622.jpg
今年の梅雨は雨や曇りばかりでした。まあそれが梅雨か。
梅雨の晴れ間は風景撮影に最適ですが、撮れてません。これから先は、暑いよなぁ。

IMG_1855.jpg
ここ数日、全国的にも暑さのニュース多いですね。
熱中症に気をつけて過ごしましょう。
2022/06/26(Sun) | 記事のURL | 奄美屋日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▲ top
前ページ | メイン | 次ページ

 | HOME |